燈籠山および参加町会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 12:20 UTC 版)
「飯田町燈籠山祭り」の記事における「燈籠山および参加町会」の解説
飯田町燈籠山祭り保存会及び飯田町祭礼委員会(飯田町全町会により保有)の燈籠山(1基)の他、各町会の山車8基が祭りに参加する。近年では各町会の山車で、燈籠山人形を復活させる動きがある。 町会名 吾妻町 今町 鍛治町 栄町 西大町 港町 南町 - 2012年より燈籠山人形を復活(燈籠山での運行は20日のみ) 南濱町 - 2011年より燈籠山人形を復活(燈籠山での運行は20日のみ) 飯田町燈籠山祭り保存会及び飯田町祭礼委員会 - 1983年より燈籠山人形を復活(燈籠山での運行は20日のみ)
※この「燈籠山および参加町会」の解説は、「飯田町燈籠山祭り」の解説の一部です。
「燈籠山および参加町会」を含む「飯田町燈籠山祭り」の記事については、「飯田町燈籠山祭り」の概要を参照ください。
- 燈籠山および参加町会のページへのリンク