無制限フリーエージェントと制限付きフリーエージェント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 04:22 UTC 版)
「フリーエージェント (プロスポーツ)」の記事における「無制限フリーエージェントと制限付きフリーエージェント」の解説
制限付きフリーエージェント (RFA) とは、どのチームとも契約交渉を行うことはできるが、元所属チームが一定条件のもとで優先的に選手を引き留めできたり、チーム移籍時に元所属チームが補償としてドラフト指名権や移籍金などを得られるようなルール化がされている選手、または選手の状態を指す。 無制限フリーエージェント (UFA) とは、上記のような特別な制限も移籍時の補償もなく、どのチームとも自由に交渉し新たな契約を結ぶことができる選手、または選手の状態を指す。チームから解雇された選手、契約期間が満了した選手、ドラフトで指名されなかった選手などが該当する。 北米のメジャースポーツのうち、NFL・NBAではRFAとUFAが明確化されており、単に「フリーエージェント」と呼ぶ場合、通常はUFAを指す。 日本においては、フリーエージェント=RFA、自由契約=UFA、とほぼみなされる。
※この「無制限フリーエージェントと制限付きフリーエージェント」の解説は、「フリーエージェント (プロスポーツ)」の解説の一部です。
「無制限フリーエージェントと制限付きフリーエージェント」を含む「フリーエージェント (プロスポーツ)」の記事については、「フリーエージェント (プロスポーツ)」の概要を参照ください。
- 無制限フリーエージェントと制限付きフリーエージェントのページへのリンク