烏有書林とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 烏有書林の意味・解説 

烏有書林

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 17:28 UTC 版)

烏有書林
正式名称 株式会社烏有書林
英文名称 Uyu Shorin Ltd.
現況 事業継続中
種類 株式会社
出版者記号 904596[1]
法人番号 6010001129765
設立日 2008年12月8日
代表者 上田宙
本社郵便番号 〒162-0812
本社所在地 東京都新宿区西五軒町11-1
外部リンク https://uyushorin.com/
テンプレートを表示

烏有書林(うゆうしょりん)は、東京都新宿区にある文芸・人文書系の出版社

社主は上田宙。日本出版学会発行『出版研究』編集委員。紀伊國屋書店のブログ「書評空間」で書評を連載(2011年3月〜2016年4月)。

2011年末から七北数人との共編で刊行が始まった「シリーズ 日本語の醍醐味」は、2012年初頭から朝日新聞(1/22)、読売新聞(3/4 松山巖評)、毎日新聞・西部版(4/6)、図書新聞(4/28 鈴木一誌評)などで取り上げられ話題を集めている。

また、2013年発行の『高岡重蔵 活版習作集』は、第10回竹尾賞デザイン書籍部門・審査員特別賞と第48回造本装幀コンクール・日本印刷産業連合会会長賞を受賞した。

沿革

  • 2008年設立。ともすれば烏有となる著作を掬い上げる文芸・人文書出版社でありたいとの願いが社名にこめられている。

住所

東京都新宿区西五軒町11-1

主な刊行物

日本文学

デザイン・タイポグラフィ

出典

  1. ^ 登録出版者の検索”. 日本図書コード管理センター. 2014年4月9日閲覧。

関連項目

外部リンク・参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「烏有書林」の関連用語

烏有書林のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



烏有書林のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの烏有書林 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS