点字教科書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 14:52 UTC 版)
視覚障害者のために点字で記述した教科書を点字教科書と呼ぶ。日本の教育制度では教科書は文部科学省の検定を受けることが学校教育法第21条他の規定で義務付けられているが、点字教科書は検定合格の教科書の点訳であったとしても、学校教育法第107条に規定される一般に参考図書や副読本(俗に107条本)と呼ばれる図書として使用される。
※この「点字教科書」の解説は、「点字図書」の解説の一部です。
「点字教科書」を含む「点字図書」の記事については、「点字図書」の概要を参照ください。
- 点字教科書のページへのリンク