災害および地名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 22:41 UTC 版)
2013年現在、瓜生山町、上終町、山田町、山ノ元町、丸山町の一部、外山町の一部、仕伏町の一部、下池田町の一部は急傾斜地崩壊危険箇所。琵琶町、山ノ元町の谷などについては土石流による被害想定箇所。 綱本逸雄は上池田町、下池田町、久保田町(窪処、くぼた)、東久保田町はかつての氾濫と関わる地形ではないかとしている。また琵琶町は水輪(みわ、川の湾曲)のことではなく、ひび割れが割れ目が入る「ひはる」の意味ではと、仕伏町については渋瀬から(渋は沼地・湿地の意)、ではないかとしている。
※この「災害および地名」の解説は、「北白川」の解説の一部です。
「災害および地名」を含む「北白川」の記事については、「北白川」の概要を参照ください。
- 災害および地名のページへのリンク