瀬川はじめ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 23:07 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2017年10月)
|
せがわ はじめ
瀬川 はじめ |
|
---|---|
生誕 | 日本・東京都 |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2005年 - |
ジャンル | 少年漫画 |
瀬川 はじめ(せがわ はじめ)は、日本の漫画家。東京都出身。
概要
『月刊少年エース』2005年3月号に読み切り作品の『ファントム・キングダム』を掲載。反響が良かったことからその後同年5月号と10月号合わせて3度に渡って読み切りを掲載し、12月号には同誌で『喰霊』の連載を開始し、番外編・外伝を『エースアサルト』に連載しつつ、2010年3月号まで休載せず連載を続けた。『喰霊』は2008年10月に『喰霊-零-』としてアニメ化された。喰霊の連載終了後間髪入れずに、月刊少年エース2010年4月号より第2作品目となる『東京ESP』が連載開始(2010年3月号にプレビューとしてカラー3ページ分が掲載)し、2014年7月にアニメ化された。
作品リスト
- ファントム・キングダム(『月刊少年エース』2005年4月号) - コミカライズ作品。
- 『喰霊』角川書店〈角川コミックス・エース〉全14巻(『月刊少年エース』2005年12月号 - 2010年3月号、『エースアサルト』2007SUMMER号 - 2009SPRING号)
- 『東京ESP』角川書店〈角川コミックス・エース〉全16巻(『月刊少年エース』2010年4月号 - 2016年9月号)
- 『幽霊船クロニクル』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉既刊1巻(『月刊Asuka』2016年1月号 - 2016年4月号、『コミックNewtype』2017年3月1日 - 連載中)
- 『ライセカミカ』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉全5巻(『月刊少年エース』2017年3月号 - 2019年10月号)
- 『電撃トラベラーズ』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉全3巻(漫画:オカザキトシノリ、『コミックNewtype』2017年12月18日 - 2019年9月20日) - 原案担当。
- 『屍刀-シカバネガタナ-』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉全3巻(『月刊少年エース』2020年8月号[1] - 2022年2月号)
- 『物語の黒幕に転生して』KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉既刊6巻(原作:結城涼、キャラクター原案:なかむら、『月刊少年エース』2022年11月号[2] - )
その他
- ワークスコーポレーション刊の絵画技法書「マンガのしくみ」に、プロの例としてインタビューされ、そこには、「喰霊」の設定画やネームが掲載されている。同じく、少年エース連載作家の片岡人生、近藤一馬のインタビューも載っている。
出典
- ^ “瀬川はじめのゾンビアクション「屍刀」など、少年エースで3本の新連載が開始”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年6月26日). 2021年12月24日閲覧。
- ^ “「文豪ストレイドッグス 太宰、中也、十五歳」コミカライズなど、エース新連載”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年9月26日). 2022年9月26日閲覧。
外部リンク
- 瀬川はじめ (@segawahajime) - X(旧Twitter)
固有名詞の分類
- 瀬川はじめのページへのリンク