瀧山久志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀧山久志の意味・解説 

瀧山久志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 07:35 UTC 版)

たきやま ひさし
瀧山 久志
生年月日 (1983-08-24) 1983年8月24日(41歳)
出生地 山口県萩市見島
国籍 日本
職業 俳優オペラ歌手
ジャンル ミュージカル、オペラ
活動期間 2007年 -
所属劇団 劇団四季
事務所 劇団四季
受賞
岩谷時子賞(2017年岩谷時子・奨励賞)
テンプレートを表示

瀧山 久志(たきやま ひさし、1983年8月24日 - )は日本で活動するミュージカル俳優および元オペラ歌手である。山口県萩市見島出身。劇団四季所属。

来歴

萩市立見島小学校から萩市立見島中学校を経て山口県立萩高等学校進学と同時に本州へ移住する。高校時代は合唱部に所属し後に部長を務め、卒業後は大阪芸術大学音楽学科演奏研究コース(現・演奏学科)へ入学し、大学卒業後はバリトンオペラ歌手として活動していた[1]2007年劇団四季随時オーディションに合格し演目契約でオペラ座の怪人アンサンブル役で初出演を果たした。その後も四季の作品への出演を重ね、2014年11月に『アラジン』のジーニー役でオーディション合格し、翌2015年4月より劇団四季へ正式入団した。同年5月24日に大同生命ミュージカルシアター電通四季劇場[海]で開幕した『アラジン』東京公演ではジーニー役オリジナルキャストとして出演している)。ミュージカル『アラジン』日本公演の初演もジーニー役として出演した。ミュージカル『キャッツ』の大阪公演ではアスパラガス=グロールタイガー、バストファジョーンズ役も演じた。

人物

前述の通りミュージカルアラジンジーニー役を務めているが、ジーニーの演技中のセリフで「わしゃ山口から出てきたほっちゃ」として簡単な自己紹介をしている。これは瀧山久志自身が山口県出身(ジーニー役キャストそれぞれの出身地よって台詞が違う)だからである。

主な出演作品

表彰

出典

  1. ^ 劇団四季 俳優の声”. 2016年11月28日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀧山久志」の関連用語

瀧山久志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀧山久志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀧山久志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS