漢字の典拠の調査
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 14:42 UTC 版)
「JIS X 0208」の記事における「漢字の典拠の調査」の解説
従来、『康熙字典』にも『大漢和辞典』にも見られない漢字がこの規格に含まれていることが指摘されていた。そこで、第1次規格がいかなる意図でいかなる典拠に基づきこれらの漢字を収録したのかが調査された(詳細は幽霊文字を参照)。
※この「漢字の典拠の調査」の解説は、「JIS X 0208」の解説の一部です。
「漢字の典拠の調査」を含む「JIS X 0208」の記事については、「JIS X 0208」の概要を参照ください。
- 漢字の典拠の調査のページへのリンク