滋賀ゴルフ倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 滋賀ゴルフ倶楽部の意味・解説 

滋賀ゴルフ倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 07:37 UTC 版)

滋賀ゴルフ倶楽部
滋賀ゴルフ倶楽部の空中写真。
2011年9月7日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
滋賀県甲賀市水口町嶬峨1115-1
概要
開業 1977年11月12日
運営 メンバーシップコース
設計 小林英年
運営者 株式会社 滋賀ゴルフ倶楽部
トーナメント 関西オープン
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 5 518 10 5 552
2 4 390 11 4 376
3 4 395 12 3 198
4 3 178 13 4 331
5 5 528 14 4 373
6 4 376 15 5 512
7 4 350 16 4 374
8 3 168 17 3 189
9 4 369 18 4 405
36 3272 36 3310

※ヤード表示はレギュラーティー
その他
公式サイト 滋賀ゴルフ倶楽部
テンプレートを表示
株式会社滋賀ゴルフ倶楽部
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
110-0015
東京都台東区東上野一丁目14番7号
法人番号 2160001005138
代表者 代表取締役 田中耕太郎
資本金 5000万円
純利益 ▲500万円(2020年03月31日時点)[1]
総資産 14億9200万円(2020年03月31日時点)[1]
決算期 3月末日
テンプレートを表示

滋賀ゴルフ倶楽部(しがごるふくらぶ)は、滋賀県甲賀市にあるメンバーシップ制のゴルフ場

沿革

1973年5月、そごうの全額出資により、株式会社滋賀ゴルフ倶楽部を設立。

2000年7月12日、グループ企業が、東京地方裁判所民事再生法の適用を申請し信用不安が広がり、9月28日に同社も大津地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。その後は、民事再生手続が認可され、預託金の返還および弁済を行ってきたが、ゴルフ人口の減少から資金繰りが困難となるおそれがあるため、2016年6月20日東京地方裁判所に会社更生法の適用を申請した[2]

2016年7月28日に同地裁から更生手続開始決定を受け、住友不動産販売をFAに選定し、ゴルフ場の営業は続けられる[3]

住所

  • 〒528-0004 滋賀県甲賀市水口町嶬峨1115-1

アクセス

車の場合

  • 新名神高速道路/甲賀土山ICより8km
  • 名阪国道/上柘植ICより18km

電車の場合

トーナメント開催情報

プロトーナメント

アマチュアトーナメント

脚注

関連項目

座標: 北緯34度56分48.4秒 東経136度11分48.7秒 / 北緯34.946778度 東経136.196861度 / 34.946778; 136.196861




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滋賀ゴルフ倶楽部」の関連用語

滋賀ゴルフ倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滋賀ゴルフ倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滋賀ゴルフ倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS