湯川南インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 15:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2011年3月)
( |
湯川南インターチェンジ | |
---|---|
![]()
上り出口付近
|
|
所属路線 | 会津縦貫北道路 |
本線標識の表記 | 湯川南 |
起点からの距離 | 10.1 km(喜多方IC起点) |
◄湯川北IC (2.2 km)
(3.0 km) 会津若松北IC►
|
|
接続する一般道 | 福島県道33号会津坂下河東線 |
供用開始日 | 2013年(平成25年)9月8日 |
所在地 | 福島県河沼郡湯川村 |
湯川南インターチェンジ(ゆがわみなみインターチェンジ)は、福島県河沼郡湯川村にある会津縦貫北道路のインターチェンジである。
計画段階での仮称は、「会津坂下河東インターチェンジ」(あいづばんげかわひがしインターチェンジ)であった。
道路
接続する路線
直接接続
間接接続
沿革
周辺
隣
脚注
- ^ 会津縦貫北道路、27年度全線開通[リンク切れ] 福島民報 2011年2月10日
- ^ 国道121号 会津縦貫北道路3工区(湯川北IC〜湯川南IC)が、平成25年9月8日(日)に開通します。 2013年8月1日閲覧。
- ^ 国道121号会津縦貫北道路(湯川南IC〜会津若松北IC)が、平成27年9月6日(日)に開通します 〜地域産業・観光・救急医療に貢献〜 国土交通省東北地方整備局 郡山国道事務所 2015年7月10日掲載・閲覧
- ^ 「追加工区」16年度着手へ 会津縦貫北道路の延長3キロ 福島民友新聞社 2015年6月4日掲載・5日閲覧
関連項目
- 湯川南インターチェンジのページへのリンク