減数手術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 手術 > 手術 > 減数手術の意味・解説 

減数手術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 16:53 UTC 版)

減数手術(げんすうしゅじゅつ)は、多胎妊娠した場合、妊娠初期に一部の胎児を妊娠中絶する手術。減胎手術多胎一部救胎手術とも言う。妊娠12週までに行われる。

減数手術については、対象の選択、母児の身体的、心理的問題に関する検討が十分ではなく、また法的問題のみならず胎児の生命に対する倫理的問題もあり、社会的合意が得られていないため、その是非に一定の方向が示されていない。

多胎とは

2胎以上の胎児を同時に妊娠している場合を指す。排卵誘発剤体外受精時に多数の受精卵子宮へ戻す、等の影響から増加傾向にある。

手術法

  • 経膣超音波ガイド下に子宮腔を穿刺する。
  • 中絶する胎児に塩化カリウムを注射する。
  • 胎児の心拍が停止したのを確認する。
  • 中絶された胎児は壊死、融解した後、子宮に自然に吸収される。

問題点

  1. 適応:4胎以上とする意見もあるが、まだ一致した見解はない。
  2. 安全性:残存胎児への影響は少ないとされるが、結論は出ていない。
  3. 法律:母体保護法堕胎罪に抵触するおそれがある。
  4. 倫理的:「どの児を生かし、どの児の生命を絶つか」を医師など他人が決めてよいのか。

参考文献

  • 松尾紀子『赤ちゃんがほしい―不妊症治療の最前線で何がおこっているか』(文藝春秋




減数手術と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から減数手術を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から減数手術を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から減数手術 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「減数手術」の関連用語

減数手術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



減数手術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの減数手術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS