清玄坊神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 15:52 UTC 版)
本丸跡東部に建つ、石の祠のみの神社。もともと城山には清玄坊が祭る寺社があったが、築城時に立ち退きを拒んだため蜂須賀家政に謀殺された(弓で射られたとも、斬殺されたとも)。その後、祟りが相次いだため、家政は清玄の霊を鎮めるためにこの神社を建てた。毎年5月5日に「清玄さんのお祭り」が清玄の没地とされる一番町で開かれる。
※この「清玄坊神社」の解説は、「城山 (徳島市)」の解説の一部です。
「清玄坊神社」を含む「城山 (徳島市)」の記事については、「城山 (徳島市)」の概要を参照ください。
- 清玄坊神社のページへのリンク