清水慶記とは? わかりやすく解説

清水慶記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 01:11 UTC 版)

清水 慶記
2019年のサイン
名前
愛称 ケイキ
カタカナ シミズ ケイキ
ラテン文字 SHIMIZU Keiki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1985-12-10) 1985年12月10日(38歳)
出身地 群馬県前橋市
身長 183cm
体重 75kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
2001-2003 前橋商業高校
2004-2007 流通経済大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2008-2019 大宮アルディージャ 10 (0)
2016-2017 ザスパクサツ群馬 (loan) 73 (0)
2018 ブラウブリッツ秋田 (loan) 18 (0)
2020-2023 ザスパクサツ群馬 57 (0)
通算 158 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

清水 慶記(しみず けいき、1985年12月10日 - )は、群馬県出身の元プロサッカー選手。ポジションはGK

来歴

2008年大宮アルディージャへ入団するが、江角浩司荒谷弘樹北野貴之といった実力者達の前に2012年まで出場機会が1度も訪れることはなかった。2013年にプロ6年目でようやく初出場を果たすも、ポジションを勝ち取ることはできなかった。

2016年より地元・群馬県をホームタウンとするザスパクサツ群馬に期限付き移籍。同年はリーグ戦全試合を先発でフル出場を果たした。2017年は同年に期限付き移籍で加入した牲川歩見とポジション争いをしたが、リーグ戦31試合でフル出場した。

2018年よりブラウブリッツ秋田に期限付き移籍[1]。シーズン終了後、大宮へ復帰[2]。 しかし復帰した大宮では、笠原昂史加藤有輝を前に出番は無かった。 2020年、ザスパクサツ群馬へ完全移籍[3]。 群馬では開幕からレギュラーを務めていたが、シーズン終盤は松原修平にポジションを譲った。翌年の2021年も松原が引き続きレギュラーを務めていたが、リーグ中盤頃にレギュラーに再定着。その後は松原と激しいポジション争いを繰り広げ、出場数は松原に勝る25試合に出場した。

2024年1月6日、現役引退が発表された[4]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2008 大宮 31 J1 0 0 0 0 0 0 0 0
2009 0 0 0 0 0 0 0 0
2010 0 0 0 0 0 0 0 0
2011 0 0 0 0 0 0 0 0
2012 0 0 1 0 0 0 1 0
2013 2 0 0 0 0 0 2 0
2014 8 0 2 0 3 0 13 0
2015 J2 0 0 - 0 0 0 0
2016 群馬 1 42 0 - 1 0 43 0
2017 31 0 - 0 0 31 0
2018 秋田 J3 18 0 - 0 0 18 0
2019 大宮 31 J2 0 0 - 0 0 0 0
2020 群馬 1 32 0 - - 32 0
2021 25 0 - 1 0 26 0
2022 0 0 - 1 0 1 0
2023 0 0 - 0 0 0 0
通算 日本 J1 10 0 3 0 3 0 16 0
日本 J2 130 0 - 3 0 133 0
日本 J3 18 0 - 0 0 18 0
総通算 158 0 3 0 6 0 167 0

タイトル

大宮アルディージャ

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水慶記」の関連用語

清水慶記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水慶記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水慶記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS