清南とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清南の意味・解説 

清南区

(清南 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 08:27 UTC 版)

平安南道 清南郡
位置
各種表記
チョソングル: 청남군
漢字: 清南郡
日本語読み仮名: せいなんぐん
片仮名転写: チョンナム=グン
ローマ字転写 (MR): Ch'ŏngnam-gun
統計(2008年
総人口: 73,290 人
行政
国:  朝鮮民主主義人民共和国
上位自治体: 平安南道
テンプレートを表示

清南郡(チョンナムぐん)は朝鮮民主主義人民共和国平安南道に属する行政区域。

地理

平安南道の沿海部北端にある文徳郡内の西部に位置する。

清南郡には輸出品生産基地が存在している[1]

行政区域

9洞・2里を管轄する。

  • 強盛洞(カンソンドン)
  • コムン金洞(コムングムドン)
  • 楽園洞(ラグォンドン)
  • 文化洞(ムヌァドン)
  • 産業洞(サノプトン)
  • 相逢洞(サンボンドン)
  • セゴリ洞(セゴリドン)
  • 孝誠洞(ヒョソンドン)
  • 龍北里(リョンブンニ)
  • 新里(シルリ)

歴史

1980年2月、平安南道文徳郡の安州労働者区および新里、龍北里の各一部を合併し、郡と同等の行政区域として新設した。

年表

この節の出典[2]

清南区(第1次)

  • 1980年2月 - 平安南道文徳郡安州労働者区および新里・龍北里の各一部地域をもって、清南区を設置。(7洞)
    • 安州労働者区が分割され、文化洞・相逢洞・コムン金洞・楽園洞・忠誠洞・産業洞が発足。
    • 新里・龍北里が合併し、セゴリ洞が発足。
  • 1997年 (8洞)
    • 産業洞の一部が分立し、孝誠洞が発足。
    • セゴリ洞の一部が楽園洞に編入。
  • 1997年末 - 清南区廃止。
    • 文化洞・相逢洞・忠誠洞・孝誠洞・コムン金洞・楽園洞・産業洞・セゴリ洞が文徳郡に編入。

清南区(第2次)

  • 1999年 - 平安南道文徳郡文化労働者区・相逢労働者区・忠誠労働者区・孝誠労働者区・新里・龍北里および西湖労働者区の一部地域をもって、清南区を設置。(9洞2里)
    • 文化労働者区が分割され、文化洞・楽園洞が発足。
    • 相逢労働者区が分割され、相逢洞・コムン金洞が発足。
    • 忠誠労働者区が分割され、忠誠洞・セゴリ洞が発足。
    • 孝誠労働者区が分割され、孝誠洞・産業洞が発足。
    • 西湖労働者区が強盛洞に昇格。

清南郡

  • 2020年ごろ - 清南区を清南郡へ昇格[3]
  • 2024年 - 韓国の報道機関が報じた新たな北朝鮮の地図によれば「清南郡」「清南区」いずれの表記も見られないため、廃止された可能性がある[4]

交通

  1. ^ NKchosun.com「朝鮮清南貿易会社」
  2. ^ 평안남도 청남구 역사
  3. ^ 평안남도의 청년들 사회주의건설의 중요전구들로 진출
  4. ^ 뉴스위크 "북한, 한반도 남쪽 잘라낸 새 지도 발간"

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清南」の関連用語

清南のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清南のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清南区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS