深圳地下鉄7号線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深圳地下鉄7号線の意味・解説 

深圳地下鉄7号線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 15:41 UTC 版)

深圳地下鉄7号線
車両内部の様子
基本情報
現況 営業中
中華人民共和国
種類 地下鉄
路線網 深圳地下鉄
起点 深大麗湖駅
終点 太安駅
駅数 30
路線番号 7
開業 2016年10月28日
路線構造 地下
路線諸元
路線距離 32.393 km
営業キロ
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線
複線区間 全区間
電化区間 全区間
電化方式 1,500 V
最高速度 80 km/h
電光掲示板上の7号線路線図。
テンプレートを表示
経路図
深大麗湖
北大
西麗湖
西麗 5号線
茶光
珠光
龍井
桃源村
深雲
安托山 2号線
農林
車公廟 1号線
上沙
沙尾
石廈 3号線
皇崗村
福民 4号線
皇崗口岸
福嶺 (未開業)
赤尾
華強南
華強北 2号線
華新 3号線
黄木崗
八卦嶺 6号線
紅嶺北
筍崗
洪湖
田貝 3号線
太安 5号線

深圳地下鉄7号線(しんせんちかてつ7ごうせん、中文表記: 深圳地铁7号线英文表記: Shenzhen Metro Line 7)は、中華人民共和国広東省深圳市深大麗湖駅から太安駅までを結ぶ深圳地下鉄路線。計画では西麗線(せいれいせん)とも称された。

歴史

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):32.393 km[4]
  • 駅数:30駅(起終点駅含む)[4]
  • 最大駅間距離:2035m;最小駅間距離:580m[4]
  • 地下区間:全線
  • 列車:6両編成 深圳地下鉄A型電車
  • 電化区間:全線(直流1500V 架空電車線方式
  • 車両基地:深雲車両基地、安托山停車場
  • 投資額:241億[5]

駅一覧

駅名 駅間
キロ
累計
キロ
接続路線・備考 所在地
日本語 簡体字中国語 英語
深大麗湖駅 深大丽湖站 SZU Lihu Campus - 0.0   広東省
深圳市
南山区
北大駅 北大站 Peking University  
西麗湖駅 西丽湖站 Xili Lake  
西麗駅 西丽站 Xili     5号線
15号線(計画中)
茶光駅 茶光站 Chaguang      
珠光駅 珠光站 Zhuguang      
龍井駅 龙井站 Longjing      
桃源村駅 桃源村站 Taoyuancun      
深雲駅 深云站 Shenyun      
安托山駅 安托山站 Antuo Hill     2号線 福田区
農林駅 农林站 Nonglin      
車公廟駅 车公庙站 Chegongmiao     1号線
9号線
11号線
上沙駅 上沙站 Shangsha      
沙尾駅 沙尾站 Shawei      
石廈駅 石厦站 Shixia     3号線
皇崗村駅 皇岗村站 Huanggangcun      
福民駅 福民站 Fumin     4号線
皇崗口岸駅 皇岗口岸站 Huanggang Checkpoint      
福隣駅 福邻站 Fulin 未開業  
赤尾駅 赤尾站 Chiwei      
華強南駅 华强南站 Huaqiang South      
華強北駅 华强北站 Huaqiang North     2号線
1号線(華強路駅)
華新駅 华新站 Huaxin     3号線
黄木崗駅 黄木岗站 Huangmugang     14号線(計画中)
八卦嶺駅 八卦岭站 Bagualing     6号線
紅嶺北駅 红岭北站 Hongling North     9号線 羅湖区
筍崗駅 笋岗站 Sungang      
洪湖駅 洪湖站 Honghu      
田貝駅 田贝站 Tianbei     3号線
太安駅 太安站 Tai'an     5号線

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  深圳地下鉄7号線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深圳地下鉄7号線」の関連用語

深圳地下鉄7号線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深圳地下鉄7号線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深圳地下鉄7号線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS