浪人_(曖昧さ回避)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浪人_(曖昧さ回避)の意味・解説 

浪人 (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 06:40 UTC 版)

浪人(ろうにん)

  • 浪人
    • (古代)戸籍地を離れ、各地を彷徨う人。 浮浪人 ふろうにんの略。
    • (中世・近世)主家を失った武士。浪士や牢人とも書く。→浪人
    • (明治・大正時代)明治中期・後期や大正初期に、日本を離れ、満洲や朝鮮半島に移り住んだ日本の士族。→浪人#明治以降
    • (現代の意味)→浪人#現代の意味
      • (1) 浪人生 - 入学試験で不合格となり入学できない人。高校浪人、大学浪人と分類され、大学浪人の人数が多い。→ 浪人#現代の意味
      • (2) 就職浪人 - 就職試験で不合格となり就職ができないでいる人
      • (3) 職を失い定職の無い人 → 失業者


固有名詞

作品名
  • RONIN - 1998年公開のアメリカ映画。冷戦終結により自らの存在価値を失った東西のスパイや特殊工作員らの姿を日本の浪人に重ねてタイトルがつけられている。ロバート・デ・ニーロ主演。
  • 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬 - 1986年公開の日本映画。浪人の坂本竜馬を描く。武田鉄矢主演。
  • Rise of the Ronin - プレイヤーは"名もなき浪人"となり幕末の風雲の渦中で己の道を切り開く、という内容のアクションロールプレイングゲーム。2024年発売。
  • en:Fisker Ronin - 2023年に公表されたフル電動4ドアコンバーチブル・スーパーGTスポーツカーで、航続距離約965km、最高出力1000馬力超、価格約5,580万円で2025年後半発売、と予告されたが、Fisker社は2024年に破産保護申請をしたので計画は宙に浮いた状態となった。モデル名の「Ronin」は1998年のアメリカの映画「Ronin」(上述)からとっており、同映画はカーチェイスシーンでも有名。
  • RONIN (プロレスラー) - 2010年にデビューした日本の覆面プロレスラー。後にデュアル・フォースにキャラクターを変更した。
  • 5ちゃんねる浪人 - 正式名称「5ちゃんねるプレミアム Ronin (浪人)」。2ちゃんねるビューアに代わって登場した、5ちゃんねる掲示板の有料サービス。[1]
  1. ^ 5ちゃんねるプレミアム Ronin (浪人) - 5ちゃんねる有料会員サービス

「浪人 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浪人_(曖昧さ回避)」の関連用語

浪人_(曖昧さ回避)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浪人_(曖昧さ回避)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浪人 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS