津軽杉山家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津軽杉山家の意味・解説 

津軽杉山家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 02:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
杉山家
本姓 石田氏支流
家祖 石田重成
種別 武家
士族
主な根拠地 陸奥国弘前藩
著名な人物 石田重成
凡例 / Category:日本の氏族

津軽杉山家(つがるすぎやまけ)は、江戸時代弘前藩津軽家の重臣として仕えた家系。石田三成の子孫の家系である。

歴史

石田三成の二男石田重成関ヶ原の戦い後、津軽家を頼って陸奥津軽に落ち延びた。重成は杉山源吾と改名し、弘前藩に仕えた。長男杉山吉成は藩主の娘を娶り、弘前藩家老職となり、幕命による蝦夷出兵の際には弘前藩軍を指揮した。この際に吉成は江戸に上り、弘前藩を代表して幕府に対して戦後報告を行っており、すなわち幕府も石田三成の男系子孫の存在を把握していた。

以後、歴代の杉山家当主は弘前藩の重臣として奉行職や家老などを務め、幕末まで続いた。

歴代当主

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津軽杉山家」の関連用語

津軽杉山家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津軽杉山家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津軽杉山家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS