津海道 (汪兆銘政権)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/24 09:50 UTC 版)
汪兆銘政権 河北省 (汪兆銘政権) 津海道 | |
← 1940年 - 1945年 → | |
簡体字 | 津海 |
繁体字 | 津海 |
---|---|
拼音 | Jīnhăi |
カタカナ転記 | ジンハイ |
国家 | 汪兆銘政権 |
省 | 河北省 (汪兆銘政権) |
行政級別 | 道 |
政府所在地 | 天津特別市 |
建置 | 1940年 |
廃止 | 1945年 |
面積 | |
- 総面積({{{area_metro_as_of}}}) | km² |
人口 |
津海道(しんかい-どう)は汪兆銘政権華北政務委員会により設置された河北省の道。
沿革
行政区画
廃止直前下部の12県を管轄した。(50音順)
- 津海道_(汪兆銘政権)のページへのリンク