津島と桑名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 04:22 UTC 版)
津島は、湊として佐屋より古く、平安末期には、天王川と佐屋川を経て桑名へとつながっていた。 しかし、津島湊は、佐屋に比べ桑名までの水路が一里ほど長かったこと、河川の土砂堆積により浅くなっていたことから、尾張藩は、寛文6年(1666年)に津島湊を廃止し、延宝7年(1679年)には、津島の本陣を閉鎖した。
※この「津島と桑名」の解説は、「三里の渡し」の解説の一部です。
「津島と桑名」を含む「三里の渡し」の記事については、「三里の渡し」の概要を参照ください。
- 津島と桑名のページへのリンク