法月理栄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 03:28 UTC 版)
| 法月 理栄 のりづき りえ | |
|---|---|
| 生誕 | 1950年??月??日  日本・静岡県島田市 | 
| 国籍 |  日本 | 
| 職業 | 漫画家 | 
| 活動期間 | 1978年 - | 
| 代表作 | 利平さんとこのおばあちゃん | 
| 受賞 | 第3回小学館新人コミック大賞・佳作 | 
法月 理栄(のりづき りえ、1950年 - )は、日本の漫画家。
経歴
1950年静岡県島田市に生まれる。東京デザインカレッジを卒業後に結婚、子育てが一段落したのを機に漫画を描き始める。デビュー作は『毎日小学生新聞』に連載された『たまご』。1978年に『利平さんとこのおばあちゃん』が第3回小学館新人コミック大賞・佳作を受賞し、1979年から『ビッグコミック』で同作が連載された。
2003年には富士山をモチーフにした静岡県の公式キャラクターふじっぴーを考案している。[1]
作風
ほのぼのとした中にも活動的な主人公を描いた作品が主体である。
作品・連載・キャラクター
- たまご (毎日小学生新聞)
- 利平さんとこのおばあちゃん (小学館 ビッグコミック)
- きまぐれデイパック (小学館 ビッグコミック)
- ぼくらのアベちゃん (芳文社 まんがタイム)
- 岳さん (読売新聞社 ぴーぷる)
- 古道具のひとりごと (婦人生活社 やさしい手)
- コミュニティーしずおか(4コマ漫画)
- ふじっぴー (静岡県公式キャラクター)
単行本
- 法月理栄 『利平さんとこのおばあちゃん』 小学館〈ビッグコミックス〉、全2巻 
    - 1985年3月発売 婚礼
- 1985年5月発売 結び目
 
- 法月理栄 『利平さんとこのおばあちゃん』 エンターブレイン〈ビームコミックス〉、上下巻 
    - 2006年3月25日発売 上巻
- 2006年3月25日発売 下巻
 
出展
脚注
- 法月理栄のページへのリンク

 
                             
                    




