法月敏彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法月敏彦の意味・解説 

法月敏彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 05:50 UTC 版)

法月 敏彦(のりづき としひこ、1951年 - )は、日本の演劇学者・演劇教育者。博士(芸術学)静岡県静岡市出身。

日本大学芸術学部演劇学科卒業。日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻修了。[1]

日本大学大学院芸術学研究科非常勤講師。

著書

  • 主著『演劇研究の核心 -人形浄瑠璃・歌舞伎から現代演劇-』(八木書店、2017年)ISBN 978-4-8406-9763-7
  • 編著『浄瑠璃大系図』(国立劇場、1989年)
  • 編著『増補 浄瑠璃大系図』(日本芸術文化振興会・国立劇場、1993年〜)
  • 編著『六二連 俳優評判記』(日本芸術文化振興会・国立劇場、2002年〜)
  • 共著『近松半二浄瑠璃集(一)』(国書刊行会、1987年
  • 共著『歌舞伎評判記集成(第二期)』(岩波書店、1987年〜)
  • 共著『近代歌舞伎年表 大阪篇』(八木書店、1986年〜)ISBN 978-4-8406-3510-3
  • 共著『近代歌舞伎年表 京都篇』(八木書店)ISBN 978-4-8406-3499-1
  • 共著『近代歌舞伎年表 名古屋篇』(八木書店)ISBN 978-4-8406-9247-2
  • 共著『学海日録』(岩波書店、1990年〜)ISBN 9784000916219
  • 共著『江戸のノンフィクション』(東京書籍、1993年)ISBN 4-487-72235-7
  • 共著『竹本座浄瑠璃集(二)』(国書刊行会、1995年)
  • 共著『他者のロゴスとパトス』(玉川大学出版部、2006年)ISBN 4-472-30295-0
  • 共著『アート・スタンダード公式テキストブック』(玉川大学出版部、2011年)ISBN 978-4-472-40439-9

外部リンク

  1. ^ admin. “舞台芸術専攻”. 日本大学大学院芸術学研究科. 2025年2月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  法月敏彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法月敏彦」の関連用語

法月敏彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法月敏彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法月敏彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS