法則の二類型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 01:05 UTC 版)
実証主義は世界を理解したいという欲求に、事実から「法則」を見いだすことによってこたえる。法則には二種類がある(4章)。 ① 調和の法則 これは同時に存在することがらを「類似性」によってむすびつける法則である(社会と自然の「秩序」の側面をとらえる)。 ② 継起の法則 これは時間的に継起しておこる現象を「因果関係」によってむすびつける法則である(社会と自然の「進歩」の側面をとらえる)。
※この「法則の二類型」の解説は、「実証精神論」の解説の一部です。
「法則の二類型」を含む「実証精神論」の記事については、「実証精神論」の概要を参照ください。
- 法則の二類型のページへのリンク