河野伊三郎とは? わかりやすく解説

河野伊三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 22:51 UTC 版)

河野 伊三郎(こうの いさぶろう、1905年 - 1994年)は、日本数学者

来歴・人物

神奈川県出身。1929年東京帝国大学理学部数学科卒業。新潟高等学校 (旧制)新潟大学東京医科歯科大学の教授を歴任、理学博士

すぐれた数学書の著者であり、また海外の科学書のすぐれた翻訳者として知られた。河野が執筆した『位相空間論』や『微積分入門』は、小冊子ながら、本格的な数学を目標とする初学者向きの本として、多くの学生のよい伴侶となったといわれる。

河野の翻訳した本は高い評価を受け、高校や大学入試の現代国語のよい題材として、受験参考書にも例文として見られたことがある。

著書・訳書





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野伊三郎」の関連用語

河野伊三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野伊三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野伊三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS