河東義之とは? わかりやすく解説

河東義之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 16:26 UTC 版)

河東 義之(かわひがし よしゆき、1943年3月22日 - )は、日本の建築史研究者。小山工業高等専門学校名誉教授。専門は近代建築史。藤森照信堀勇良らが結成した「東京建築探偵団」のメンバーの一人。

来歴

愛媛県大洲市出身。1967年東京工業大学工学部建築学科卒、同年東京工業大学工学部助手。1976年小山工業高等専門学校助教授、1989年教授。1999年名誉教授、千葉工業大学工学部建築都市環境学科教授。2008年退職[1]

1980年からは宇都宮大学工学部非常勤講師を併任。1985年栃木県文化財保護審議会委員。2011年日本大学芸術学部非常勤講師。2013年日本大学大学院芸術学研究科非常勤講師。

2025年4月瑞宝小綬章受章[2]

著書

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ 令和7年春の叙勲 瑞宝小綬章等受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 3 (2025年4月29日). 2025年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河東義之」の関連用語

河東義之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河東義之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河東義之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS