河村哲夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河村哲夫の意味・解説 

河村哲夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 08:27 UTC 版)

河村 哲夫(かわむら てつお、1947年 - )は、日本の歴史家。立花壱岐研究会会員。日本ペンクラブ会員。福岡県文化団体連合会参与。

福岡県柳川市生まれ。九州大学法学部卒。元九州産業大学講師[1]

著書

  • 『志は、天下 柳川藩最後の家老・立花壱岐』全5巻 海鳥社 1995
  • 立花宗茂 西日本人物誌』西日本新聞社 1999
  • 柳川城炎上 立花壱岐・もうひとつの維新史』角川選書 1999
  • 『西日本古代紀行 神功皇后風土記』西日本新聞社 2001
  • 『筑後争乱記 蒲池一族の興亡』海鳥社 2003
  • 『九州を制覇した大王 景行天皇巡幸記』海鳥社 2006
  • 『天を翔けた男 西海の豪商・石本平兵衛』梓書院 2007
  • 『龍王の海 国姓爺・鄭成功』海鳥社 2010
  • 『天草の豪商・石本平兵衛 1787-1843』藤原書店 2012
  • 神功皇后の謎を解く 伝承地探訪録』原書房 2013[2]

脚注

  1. ^ 『神功皇后の謎を解く』著者紹介
  2. ^ 中村, 剛 (2013年12月7日). “『神功皇后の謎を解く 伝承地探訪録』河村哲夫著”. 産経ニュース (産経新聞). オリジナルの2015年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150108175134/http://www.sankei.com/life/news/131207/lif1312070022-n1.html 2014年1月8日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河村哲夫」の関連用語

河村哲夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河村哲夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河村哲夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS