沢田大塚古墳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/16 04:31 UTC 版)
「沢田大塚古墳」を参照 沢田大塚古墳(さわだおおつかこふん)は、円山の北西尾根山麓付近、沢田集落の近くに位置する。操山38号墳。円墳で直径16m・高さ4.7m。古墳時代後期の造営。石室は横穴式で全長11.4m、玄室は長さ4.8m・幅2.4m・高さ3.2m、羨道は長さ6.4m・幅1.7m。大人が十分に立てる規模の大きな石室が築かれている。
※この「沢田大塚古墳」の解説は、「操山古墳群」の解説の一部です。
「沢田大塚古墳」を含む「操山古墳群」の記事については、「操山古墳群」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から沢田大塚古墳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 沢田大塚古墳のページへのリンク