沖縄県道139号線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 沖縄県道 > 沖縄県道139号線の意味・解説 

沖縄県道139号線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/19 20:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

沖縄県道139号線(おきなわけんどう139ごうせん)は沖縄県島尻郡与那原町与那原を通っていた一般県道。2007年(平成19年)12月25日沖縄県告示第778号により廃止された。

概要

区間

  • 起点・島尻郡与那原町字与那原(国道331号沖縄県道77号糸満与那原線
  • 終点・島尻郡与那原町字与那原(沖縄県道77号糸満与那原線)
  • 総延長・224m(実延長も同じ。2006年)

通過自治体

  • 島尻郡与那原町

交差する道路

  • 国道331号(起点)
  • 沖縄県道77号糸満与那原線(起点で国道331号と重複、終点)

重複区間

  • 沖縄県道77号糸満与那原線(全線)

歴史・特徴

  • 1955年(昭和30年)に琉球政府道139号線として指定。1972年(昭和47年)の本土復帰と同時に県道139号線となる。
  • もともとは市街地の中を通る県道とは思えない狭い道路(終点は行き止まり)だったが、隣町の西原町と進んでいる埋め立て事業で同事業予定地まで延長が計画されており、この道路が今後主要地方道に昇格し、県道糸満与那原線(県道77号)に編入・整備されることになったため、2007年(平成19年)12月に廃止された。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄県道139号線」の関連用語

沖縄県道139号線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄県道139号線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖縄県道139号線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS