決定不全性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 02:01 UTC 版)
「デュエム-クワイン・テーゼ」の記事における「決定不全性」の解説
デュエム-クワインテーゼは決定不全 (英: underdetermination) テーゼと呼ばれることもある。これは、観察やデータによっては、対立する理論の中から一つの理論を選び出すことができない、つまり理論を決定することができない、という意味である。
※この「決定不全性」の解説は、「デュエム-クワイン・テーゼ」の解説の一部です。
「決定不全性」を含む「デュエム-クワイン・テーゼ」の記事については、「デュエム-クワイン・テーゼ」の概要を参照ください。
- 決定不全性のページへのリンク