池田隆徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池田隆徳の意味・解説 

池田隆徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 03:42 UTC 版)

池田 隆徳(いけだ りゅうとく[1]1882年5月 - 1966年)は、日本の精神医学者。巣鴨保養院院長、東京女子医学専門学校(現・東京女子医科大学)教授。学位は、医学博士

経歴

1882年5月、福岡県に生まれる。1900年、福岡県中学修猷館[2]、1903年、第五高等学校医科[3]を経て、1908年東京帝国大学医科大学を卒業し[4]大学院に進み、呉秀三のもとで精神病学を研究する。その傍ら、同大学で助手、東京府巣鴨病院東京都立松沢病院の前身)で医員を務める。 1910年6月、巣鴨保養院院長に就任し、精神病者救治会事業で呉秀三を支えた。東京女子医学専門学校教授も務めている。

巣鴨保養院では、1924年7月31日に統合失調症と診断された作家島田清次郎が入院しており、池田が診療を行ったが、1930年4月29日にここで死去している。その後、池田は手記「島田清次郎君の死」を発表した。

参考文献

  • 『人事興信録 第13版』 人事興信所 1941年

脚注

  1. ^ 『人事興信録第13版』(人事興信所、1941年)イ-123頁 前後に記載されている人物の名前がラ行であるため名前は「りゅうとく」が正しいと思われる。
  2. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)同窓会員3頁
  3. ^ 『第五高等学校一覧(自昭和11年至昭和12年)』(第五高等学校編、1936年)203頁
  4. ^ 『東京帝国大学一覧(從大正7年至大正8年)』(東京帝国大学、1919年)學士及卒業生姓名152頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  池田隆徳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田隆徳」の関連用語

池田隆徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田隆徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田隆徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS