池松宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池松宏の意味・解説 

池松宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 00:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

池松 宏(いけまつ ひろし、1964年6月14日 - )は、日本コントラバス奏者。東京都交響楽団首席奏者。ストリング・アンサンブル・ヴェガ主宰。東京芸術大学音楽学部教授国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科弦管打楽器専修客員教授

来歴

ブラジル生まれ。19歳よりコントラバスを始め、桐朋学園大学音楽部で堤俊作、小野崎充、西田直文、田中雅彦に師事。大学卒業後はカナダへ渡りゲーリー・カーに師事。

1989年にNHK交響楽団へ入団。1994年から同楽団首席奏者を務め、2006年にNHK交響楽団を退団。選考オーディションを受け同年5月にニュージーランド交響楽団へ入団。同楽団首席奏者を経て、2014年4月より東京都交響楽団首席奏者。ソリストとして国内外のリサイタルへ多数出演。

紀尾井シンフォニエッタ東京サイトウ・キネン・オーケストラ水戸室内管弦楽団へも参加している。

コントラバス指導者として国立音楽大学客員教授(演奏・創作学科弦管打楽器専修コントラバス担当)、東京芸術大学音楽学部器楽科教授(弦楽)も務める。

ディスコグラフィー

  • オーパ,コントラバス!(OPA,Contrabass! Digital MediaLab.,Inc. 2000年10月25日)
  • ノーヴァ,コントラバス!(NOVA,Contrabass! Digital MediaLab.,Inc. 2002年1月25日)
  • 5つのアヴェマリア(ドリーミュージック 2005年11月23日)
  • オーパ,コントラバス!(ドリーミュージック 2007年7月11日)
  • ノーヴァ,コントラバス!(ドリーミュージック 2007年7月11日)
  • ラフマニノフ:チェロソナタ(ドリーミュージック 2008年8月13日)
  • 日本の詩(ドリーミュージック 2010年8月18日)
  • ショパン:チェロ・ソナタ(コントラバス演奏版)(ドリーミュージック 2012年11月21日)

著書

  • コントラバスレパートリー ポピュラー&クラシック名曲集(ヤマハミュージックメディア 2005年7月15日)
  • コントラバス ポピュラー&クラシック名曲集(ヤマハミュージックメディア 2012年4月24日)
  • 歌心溢れる名曲をコントラバスで~美しいピアノ伴奏とともに~(ヤマハミュージックメディア 2014年10月11日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池松宏」の関連用語

池松宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池松宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池松宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS