永田倖大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 22:22 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 愛称 | こうだい | |||||
| ラテン文字 | Nagata Kodai | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 2002年9月8日(22歳) | |||||
| 出身地 | 宮崎県 | |||||
| 身長 | 180cm | |||||
| 体重 | 79kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| 在籍チーム | |
|||||
| ポジション | DF(CB) | |||||
| 背番号 | 15 | |||||
| 利き足 | 左足 | |||||
| ユース | ||||||
| 相浦西SS | ||||||
| セレソン都城FC | ||||||
| 2018-2020 | サガン鳥栖 U-18 | |||||
| 2021-2024 | 明治大学 | |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 2025- | |
|||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。2025年7月20日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
永田 倖大(ながた こうだい、2002年9月8日 - )は、宮崎県出身のプロサッカー選手。Jリーグ・京都サンガF.C.所属。ポジションはディフェンダー(センターバック)。
クラブ歴
宮崎県生まれで、地元の少年サッカーチームでサッカーを始めた。中学時代にはセレソン都城FCに所属し、半代将都とツートップを組むなどFWとしてプレーしていたが、DFをやってみたところハマりコンバートされた[1]。
高校時代はサガン鳥栖U-18に所属。2019年にはクラブユース大会準優勝を果たした。2020年8月7日にサガン鳥栖のトップチームに2種登録されることが発表された[2]。その後明治大学に進学した。
2024年11月21日、J1リーグ・京都サンガF.C.が2025シーズンからの加入を発表した[3]。2025年3月29日に行われたJ1リーグ・サンフレッチェ広島戦に出場し、J1初出場を記録した。
個人成績
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
| 2025 | 京都 | 15 | J1 | ||||||||
| 通算 | 日本 | J1 | |||||||||
脚注
- ^ “京都内定、明治大DF永田倖大「どこにも負けたくない」プロ入り前に中学時代に2トップ組んだ半代擁す筑波大との決着を熱望”. ゲキサカ (2024年12月4日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “【サガン鳥栖U-18】永田倖大選手トップチーム登録(2種登録)のお知らせ”. サガン鳥栖 (2020年8月7日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “永田倖大選手(明治大学) 2025シーズン新加入内定のお知らせ”. 京都サンガF.C. (2024年11月21日). 2024年7月20日閲覧。
関連項目
- 永田倖大のページへのリンク