永寧県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 10:18 UTC 版)
| 
      | 
    
      
      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年10月)
       | 
   
| 中華人民共和国 寧夏自治区 永寧県 | |
|---|---|
| 納家戸大寺(納家戸モスク) | |
| 簡体字 | 永宁 | 
| 繁体字 | 永寧 | 
| 拼音 | Yǒngníng | 
| カタカナ転写 | ヨンニン | 
| 国家 | |
| 自治区 | 寧夏 | 
| 地級市 | 銀川市 | 
| 行政級別 | 県 | 
| 面積 | |
| 総面積 | 1,295 km² | 
| 人口 | |
| 総人口(2009) | 20.4 万人 | 
| 経済 | |
| 電話番号 | 0951 | 
| 郵便番号 | 750100 | 
| ナンバープレート | 寧A | 
| 行政区画代碼 | 640121 | 
| 公式ウェブサイト: http://www.chinayn.gov.cn/ | |
永寧県(えいねい-けん)は中華人民共和国寧夏回族自治区銀川市に位置する県。漢族・回族・満族を初め13民族が居住し、回族は総人口の18%を占めている。
地理
永寧県は寧夏平原中部、銀川市南部に位置し、東は黄河、西は賀蘭山に接している。
歴史
1941年(民国30年)、寧夏県及び寧朔県の一部に新設される。
行政区画
- 街道:団結西路街道
 - 鎮:楊和鎮、李俊鎮、望遠鎮、望洪鎮、閩寧鎮
 - 郷:勝利郷
 
交通
- 鉄道:包蘭線
 - 高速道路:石中高速道路
 
固有名詞の分類
- 永寧県のページへのリンク