水陸両用ブルドーザー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 06:21 UTC 版)
「ブルドーザー」の記事における「水陸両用ブルドーザー」の解説
浚渫船の出入りできない浅瀬や狭い水路での作業を行う。操縦は車体上部に組んだ櫓の上に乗って操作するか、陸地から無線で行う。動力は通常のエンジンであるが、吸排気用に長いパイプが上に伸びている。
※この「水陸両用ブルドーザー」の解説は、「ブルドーザー」の解説の一部です。
「水陸両用ブルドーザー」を含む「ブルドーザー」の記事については、「ブルドーザー」の概要を参照ください。
- 水陸両用ブルドーザーのページへのリンク