水落芳明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水落芳明の意味・解説 

水落芳明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 07:02 UTC 版)

水落 芳明(みずおち よしあき、1964年昭和39年)6月12日 - )は、日本教育学者教育者上越教育大学教授。専門は臨床教科教育学教育工学

略歴

群馬県生まれ。群馬県立沼田高等学校を経て、1988年3月、都留文科大学文学部初等教育学科を卒業。2003年3月に上越教育大学大学院学校教育研究科を、2008年3月に兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科を修了。同年、博士(学校教育学)(兵庫教育大学)[1]

1988年から2008年までの20年間、群馬県と新潟県の小中学校で教鞭を執った後、2008年4月に上越教育大学教職大学院准教授となる。2013年4月に教授、2013年11月より学長補佐、2017年4月からは学長特別補佐をつとめている。また並行して、2010年10月より兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)准教授、2013年4月より同教授をつとめている。

著書

(すべて阿部隆幸との共著)

  • 『成功する『学び合い』はここが違う!』学事出版、2014。
  • 『だから、この『学び合い』は成功する!』学事出版、2015。
  • 『開かれた『学び合い』はこれで成功する!』学事出版、2016。

脚注

  1. ^ 水落芳明『理科実験場面におけるCSCLによる相互評価に関する臨床的研究』 兵庫教育大学〈博士(学校教育学) 甲第136号〉、2008年。hdl:10513/1030NAID 500000439039https://hdl.handle.net/10513/1030 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水落芳明」の関連用語

水落芳明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水落芳明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水落芳明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS