水田達巳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水田達巳の意味・解説 

水田達巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/05 00:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
水田達巳
出生名 水田達巳
生誕 (1965-01-07) 1965年1月7日(54歳)
出身地 日本愛知県名古屋市
ジャンル J-POP
ポップ
職業 歌手
ソングライター
担当楽器
ギター
キーボード
活動期間 1994年 -
レーベル (株)MOG 
事務所 (株)MOG
公式サイト [1]
BORO

水田 達巳(みずた たつみ、1965年1月7日 - )は、愛知県名古屋市出身の日本のポップシンガー。現在の居住地である東京都を拠点としながら積極的な音楽活動をしている。

人物

9歳の時、芸人の実父水田かかしよりギターを譲り受け夢中になる。いくつかのバンド活動の後 1994年日本クラウンよりシングル 「泣かんといてくれ」でデビュー。  現在も、積極的なLIVE活動を行なっている。

ディスコグラフィー

シングル

  • 『泣かんといてくれ c/w愛してる』(1994年2月21日、日本クラウン・ANB系「こんにちは2時」のエンディングテーマ)
  • 『DREAMROAD c/w雨の新御堂』(1994年10月21日、日本クラウン・昭和シェル石油「カーグラフィック・マイレッジ・マラソン」イベントテーマソング)
  • 『この地球に生まれて C/Wセキセイインコと誕生日』(1995年2月21日、日本クラウン・ヤンマートラクターCF ソング)
  • 『ONCE IN MY LIFE c/w 風邪をひいた夜』(1995年7月21日、日本クラウン)
  • 『それがどうした c/wあるストリッパーへ捧げる詩』(1996年1月24日、日本クラウン)
  • 『八月の雨 c/w ガード下の落書き』(1996年8月21日、日本クラウン)
  • 『言葉の翼』(2012年12月16日、MOG)

アルバム

  • 『この扉を開ける前に・・』(1995年7月21日、日本クラウン)
  • 『星歌』(2001年2月1日、ラジオ日本「ニューススクランブル」エンディングテーマソング収録)

映像作品

  • TATSUMI MIZUTA 20th Anniversary Special Live 2014』(2014.4.27)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水田達巳」の関連用語

水田達巳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水田達巳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水田達巳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS