水杜明珠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水杜明珠の意味・解説 

水杜明珠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 05:50 UTC 版)

水杜 明珠(みずもり あけみ、1969年6月2日 - [1])は日本のライトノベル作家

コバルト・ノベル大賞第17回に「春風変異譚」(「コバルト・ノベル大賞8」に掲載)で入選[2]。デビューを果たす。

コバルト文庫の『ヴィシュバ・ノール変異譚』シリーズが代表作。

経歴・人物

静岡県出身。日本大学短期大学部卒業。

好きな作品は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜[1]

著書

ヴィシュバ・ノール変異譚シリーズ

  • 春風変異譚「コバルト・ノベル大賞入選作品集8」収録(1992年10月) - デビュー作でシリーズ一作目

以下イラスト:わかつきめぐみ

  • ヴィシュバ・ノール変異譚(1992年9月)
  • 緑陰の章 ヴィシュバ・ノール変異譚 (1993年2月)
  • 影盗人の章 ヴィシュバ・ノール変異譚 (1993年7月)
  • 木の音色の章―ヴィシュバ・ノール変異譚(1993年11月)
  • 黒霧海域の章―ヴィシュバ・ノール変異譚 (1994年3月)
  • ヴィシュバ・ノール変異譚-此糸森の章(1994年7月)
  • ヴィシュバ・ノール変異-遠い空の機械の章(1994年11月)
  • さすらい人の地図の章―ヴィシュバ・ノール変異譚(1995年3月)
  • 暁降(あかときくた)ちの歌の章―ヴィシュバ・ノール変異譚(1995年7月)
  • 海賊王の宝の章〈前編〉―ヴィシュバ・ノール変異譚 (1995年12月)
  • 海賊王の宝の章〈後編〉―ヴィシュバ・ノール変異譚 (1996年05月)
  • ヴィシュバ・ノールの風によせて―ゆめの雫 ねむりの波紋(1996年11月)

その他

文庫化されていないものに「虫穴移送放送 桃源支局」がある。Cobalt本誌に掲載されたが、文庫化されていない。

  • 「虫穴(ワームホール)移送放送桃源支局」《コバルト 1991年8月号》
  • 「春の都に春が来る」《コバルト 1992年2月号》(虫穴(ワームホール)移送放送・桃源支局)

2013年3月現在復刊ドットコムにて、文庫化を望むリクエストが投票受付中である。

脚注

  1. ^ a b 「コバルト・ノベル大賞8」集英社、「作者プロフィール」より引用
  2. ^ 久美沙織. “創 世 記 第14回「嗚呼憧れのハードカバー」”. 2013年3月30日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水杜明珠」の関連用語

水杜明珠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水杜明珠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水杜明珠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS