気になるルームメイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 気になるルームメイトの意味・解説 

気になるルームメイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 16:29 UTC 版)

気になるルームメイト
ジャンル 18禁成年コミック巨乳
漫画
作者 夕凪薫
出版社 少年画報社
掲載誌 月刊ヤングコミック
巻数 全4巻
話数 全36話
OVA
発表期間 2005年9月25日 - 2006年2月25日
話数 全2話
テンプレート - ノート
気になるルームメイト
発売元 D-Angel
発売日 2005年8月5日
レイティング 18禁
CGモード あり
音楽モード あり
回想モード あり
テンプレートを表示

気になるルームメイト』は、夕凪薫による日本成人向け漫画作品。および、それを原作とする成人向けOVAアダルトゲーム

あらすじ

筒井優は大学合格を記念に、恋人の吉村葉月と初体験を迎えようとしたが、大学に落ちたことが露見し、ふられてしまう。 落ち込む優は川原で少女と出会った後、入居しようとしていた部屋でその少女・朝霧麗(あさぎりうらら)と再会する。 優は麗にその部屋を譲り、自らは屋上の掘立小屋に住もうとするが、申し訳なく思った麗は部屋を出ようとする。 そんな中、優は葉月と再会し、麗の部屋に連れ込んで性交していたところ、麗が戻ってきてしまう。麗が部屋を出ようとしたことを知った優は、葉月の怒りをよそに引き留める。 かくして、優と元恋人の葉月、そして優のルームメイトの麗という奇妙な三角関係は、彼らの部屋の真下にあるショーパブ「スカラベ座」の面々をも巻き込んでいくのであった。

登場人物

声はゲーム版のもの。

筒井 優(つつい すぐる)
声 - シュンスケ
本作の主人公。他人思いの優しい性格だが、実際は極度のヘタレ
朝霧 麗(あさぎり うらら)
声 - 瑞希早苗
本作のメインヒロイン。優が川原で出会った少女。天然で楽観的ながらも責任感が強い。
吉村 葉月(よしむら はづき)
声 - 七生みこと
本作のもう1人のメインヒロイン。優の元恋人であり、彼にとって初めての人。
勝気な性格で、思ったことをすぐ口に出す傾向にある。
柴咲 桜(しばさき さくら)
声 - 真木碧
スカラベ座で一番の人気を誇る踊り子。
竹衣(たけい)
優の叔父。
南条 雪子(なんじょう ゆきこ)
声 - 韮井叶
スカラベ座のママ。年齢や経歴は謎に包まれているものの、かつてはスカラベ座で一番の踊り子だった。優にかつての恋人の面影を見ている。
暁 リサ(あかつき りさ)
声 - 南見ちはる
スカラベ座で、桜に次ぐ人気を誇る踊り子。
福沢 真弓(ふくざわ まゆみ)
声 - 野ノ宮恋
スカラベ座のウェイトレス。
森下 鶫(もりした つぐみ)
声 - 水野沙耶
スカラベ座のウェイトレス。
一条 リサ(いちじょう りさ)
声 - 南見ちはる
本宮 愛(もとみや あい)
声 - 児玉さとみ
スカラベ座の従業員。
客引きを行う傍ら、衣装や内装のデザインも行っている。

書誌情報

OVA

スタッフ

  • 原作 - 夕凪薫
  • プロデューサー - 織賀進
  • 脚本 -
  • 監督 -
  • 絵コンテ -
  • 演出 -
  • キャラクターデザイン -
  • 作画監督 -
  • 音響監督 -
  • 製作 -

コンピュータゲーム

D-Angelから2005年8月5日に発売された。

システム

主人公・優は浪人生という設定であるため、優には学力(英・国・ 数・理・社)のパラメーターが割り振られている。学力は予備校に通うかクイズ形式の模擬試験で高得点をとるかで上昇する。 また、各ヒロインには『恋愛度』というパラーメータが割り振られている。

脚注

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気になるルームメイト」の関連用語

気になるルームメイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気になるルームメイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの気になるルームメイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS