殺しを呼ぶ瞳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 殺しを呼ぶ瞳の意味・解説 

殺しを呼ぶ瞳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 04:38 UTC 版)

殺しを呼ぶ瞳
The Hypnotic Eye
監督 ジョージ・ブレア英語版
脚本 ジッタ・ウッドフィールド
ウィリアム・リード・ウッドフィールド英語版
製作 チャールズ・B・ブロック
製作総指揮 ベン・シュワルブ
出演者 ジャック・ベルジュラックフランス語版
メリー・アンダース
音楽 マーリン・スカイルズ英語版
撮影 アーチ・R・ダルゼル
編集 ウィリアム・オースティン英語版
製作会社 アライド・アーティスツ
配給 アライド・アーティスツ
公開 1960年2月27日
上映時間 79分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $365,000
テンプレートを表示

殺しを呼ぶ瞳』(ころしをよぶひとみ、英語: The Hypnotic Eye)は、1960年[1]アライド・アーティスツによって公開されたホラー映画である。主演はジャック・ベルジュラックフランス語版である。

あらすじ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
東京12ch
デズモンド ジャック・ベルジュラックフランス語版 家弓家正
ドディ メリー・アンダース 小谷野美智子
マーシャ マーシャ・ヘンダーソン英語版 北浜晴子
ジュスティーヌ アリソン・ヘイズ 此島愛子
ケネディ ジョー・パートリツジ 山内雅人
ヘクト ガイ・プレスコット 千葉順二
ドリス キャロル・サーストン英語版 島木綿子
以下はノンクレジット
マクニア夫人 フィリス・コール 駒村クリ子
スティーブンス夫人 ホリー・ハリス 此島愛子
不明
その他
N/A 嶋俊介
加藤正之
徳丸完
麻上洋子
日本語版スタッフ
演出 藤山房伸
翻訳 岡喜一
効果 大野義信
調整 二宮毅
制作 日米通信社
初回放送 1972年7月26日
『サントリー名画劇場』
21:00-22:30
正味73分42秒

脚注

  1. ^ Lim, Dennis (2010年9月17日). “Turn on, Tune in to a Trippy Afterlife” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2010/09/19/movies/19void.html 2023年2月6日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  殺しを呼ぶ瞳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「殺しを呼ぶ瞳」の関連用語

殺しを呼ぶ瞳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



殺しを呼ぶ瞳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの殺しを呼ぶ瞳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS