武術・武道用の模擬刀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 16:04 UTC 版)
居合に使用される事が多いので居合刀とも呼ばれる。居合用の打刀は観賞用の物より高価であり、メーカーによって合金の比率など多少の差はあるものの、観賞用より強度に優れる。武道の中では比較的競技人口が少ないことから、模擬刀自体の製造メーカーも少なく、大会の会場では同じメーカーが特設市を開いている場合が多い。これらの特設市で購入するほか、模擬刀を扱う武道具屋でこしらえなどについて相談した上で発注したり、通信販売などの購入方法がある。
※この「武術・武道用の模擬刀」の解説は、「模擬刀」の解説の一部です。
「武術・武道用の模擬刀」を含む「模擬刀」の記事については、「模擬刀」の概要を参照ください。
- 武術武道用の模擬刀のページへのリンク