劉英 (前趙)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉英 (前趙)の意味・解説 

劉英 (前趙)

(武徳劉皇后 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 05:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
武徳皇后
前趙の追封皇后

全名 劉英
死去 嘉平2年(312年
配偶者 昭武帝
氏族 姫姓劉氏(宗室
父親 劉殷
劉娥
テンプレートを表示

劉 英(りゅう えい、? - 312年)は、漢(後の前趙)の昭武帝劉聡の貴嬪(側室)。字は麗芳。皇后に追封され、武徳皇后(ぶとくこうごう)の諡号が贈られた。父は漢の太保(元西晋大司馬司馬冏の属僚)であった劉殷。武宣皇后劉娥の姉である。美女として有名であった。また、政治に通じていた。

生涯

312年1月、呼延皇后が亡くなると、劉聡は劉英・劉娥を始め、劉殷の孫娘を後宮に入れようとしたが、同じ劉姓であったことから末弟の劉乂が兄を固く諫めた。劉聡は年老いた伯父の太宰劉延年・太傅劉景にこのことを問うと、劉景らは「臣は太保の劉殷が王室系の劉の康公(姫季子)の子孫であると聞いております。陛下の家系とは違っておりますので、何の問題もないでしょう」と答えた。劉聡は大いに喜び、大鴻臚の李弘を遣わして劉英と劉娥を左右の貴嬪とし、昭儀より上位に置いた。また、劉殷の孫娘4人を貴人とし、貴嬪に次ぐ位とした。6人の劉氏への寵愛は後宮を傾けるほどであり、劉聡はめったに外へ出なくなり、政務を顧みなくなった。国事は全て中黄門が上奏して、左貴嬪となった劉英がこれを認可した。

6月、劉聡は貴嬪の劉英を皇后に立てようとした。だが、張皇太后が貴人の張徽光を皇后に立てるよう望んだため、やむなく従った。まもなく劉英は没した。

313年3月、張皇太后が崩じ、2日後に張徽光も急死した。同月、劉聡は劉英の妹の劉娥を皇后に立て、劉英も皇后に追封し、した。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉英 (前趙)」の関連用語

劉英 (前趙)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉英 (前趙)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉英 (前趙) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS