武位・勲位・勲等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 00:02 UTC 版)
武位(ぶい)・勲位(くんい)・勲等(くんとう)として、人・神とも勲十二等から勲一等までの12等がある。人に対しては武勲を上げた者に与えられたが、7世紀半ばからそれ以外の者にも与えられるようになった。神に対しても同様である。神に勲位を与えた記述の初見は天平神護元年(765年)、恵美押勝の乱で霊験を現した近江国の都久夫須麻神(つくぶすまのかみ)に勲八等を与えたとするものである。11世紀以降は神に対する勲位の授与は行われていない。
※この「武位・勲位・勲等」の解説は、「神階」の解説の一部です。
「武位・勲位・勲等」を含む「神階」の記事については、「神階」の概要を参照ください。
- 武位・勲位・勲等のページへのリンク