歌節
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/07 02:13 UTC 版)
旧暦の3月3日に行われる三月三は、墓参の後、多くの人々が着飾って歌を歌い上げる祭典、「歌節」(かせつ)が行なわれる祝日となる。元々、歌垣と呼ばれる男・女間で即興の歌を歌い、愛情を伝え合うという風習もあり、チワン族の居住する地域を「歌の海」と表現されることもある。チワン族の「三月三」は観光資源として注目され、民族舞踊や「歌合戦」などを披露するイベントも行われている。ただし農村部や山間部では、昔ながらの歌交換の風習が残っている。
※この「歌節」の解説は、「チワン族」の解説の一部です。
「歌節」を含む「チワン族」の記事については、「チワン族」の概要を参照ください。
- >> 「歌節」を含む用語の索引
- 歌節のページへのリンク