橋本 信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 橋本 信の意味・解説 

橋本信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 21:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

橋本 信(はしもと まこと、1953年 - )は、日本画家女子美術大学名誉教授

来歴

大阪府生まれ。1977年東京芸術大学美術学部日本画専攻卒業。日本画家で伯父(後の父)の橋本明治に師事。1986年に明治の養子となり、本名は信、雅号は弘安(こうあん)で作品を発表している。

1986年女子美術大学日本画専攻講師に就任。1994年日展審査員(現在は評議員)、女子美術大学助教授を経て、1997年に同教授に昇格。2004年女子美術大学日本画専攻主任教授、2007年女子美術大学大学院美術研究科長、2011年女子美術大学芸術学部長。

1990年頃の秋頃から自作天然顔料で制作している。

主な受賞歴

  • 1985年 - 第17回日展特選
  • 1987年 - 第19回日展特選

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本 信」の関連用語

橋本 信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本 信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS