横田本線料金所(現在は廃止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/18 09:22 UTC 版)
「横田インターチェンジ」の記事における「横田本線料金所(現在は廃止)」の解説
横田本線料金所(2012年) ETCやクレジットカードでは精算できない。(かつて道路関係四公団が発行していたハイウェイカードも利用できなかった。) 徳田大津IC - 穴水IC間の料金を支払う。徳田大津IC - 穴水IC(徳田大津IC起算)普通車 - 460円、大型車I - 740円、大型車II - 1,680円、軽自動車等 - 310円 穴水方面の横田IC出入りの場合、本線料金所で「ここで降ります」(または「ここから乗りました」)と自己申告しなければならない。自己申告しなかった場合、徳田大津IC - 穴水ICを通行したものと見なされ、上記の料金を支払うことになる。徳田大津IC - 横田IC(徳田大津IC起算)普通車 - 200円、大型車I - 320円、大型車II - 680円、軽自動車等 - 150円 穴水IC - 横田IC(穴水IC起算)普通車 - 260円、大型車I - 420円、大型車II - 1,000円、軽自動車等 - 160円 上記とは別に、金沢方面に向かう際、「金沢まで」(または「全線」、「内灘まで」)と係員に言えば、上棚矢駄・今浜・内灘の各料金所の通行券(3枚1綴り)が、「白尾まで」と係員に言えば、上棚矢駄・今浜・白尾の各料金所の通行券(3枚1綴り)が、それぞれ購入できる。これらの区間を通して利用する場合、この方法で購入すると、各料金所を通行する際、事前に金銭を用意する手間を省くことができるが、料金自体は各料金所で支払う料金と同額である(無割引)。穴水IC - 粟崎IC(全線)普通車 - 1,180円、大型車I - 1,770円、大型車II - 4,210円、軽自動車等 - 830円 穴水IC - 白尾IC普通車 - 1,060円、大型車I - 1,560円、大型車II - 3,680円、軽自動車等 - 730円 本線(金沢方面) レーン数:2一般:2 本線(穴水方面) レーン数:2一般:2 入口(金沢方面) レーン数:1一般:1 出口(金沢方面) レーン数:1一般:1
※この「横田本線料金所(現在は廃止)」の解説は、「横田インターチェンジ」の解説の一部です。
「横田本線料金所(現在は廃止)」を含む「横田インターチェンジ」の記事については、「横田インターチェンジ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から横田本線料金所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 横田本線料金所のページへのリンク