横浜氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜氏の意味・解説 

横浜氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 05:45 UTC 版)

横浜氏(よこはまし)は、戦国時代武家で、南部氏庶族

出自

横浜家は、南部藩家臣 朝清系七戸朝慶の四男 横浜兵三郎慶則を祖とする。

慶則は北郡横浜村に居住し、在所により氏とした。

歴史

家督は長男 左衛門佐慶方が相続し、次男 久膳は野辺地に居住し、野辺地氏を称した。

(横浜系図)
          南部光行
           ┃ 
         七戸朝清
      ┏━━━━┻━
    七戸左近 
      実清
            ∥        
    七戸右近
      朝慶
      ┣━━━━┳━━━━┳━━━━━┓
    七戸薩摩 久慈五郎 新田小次郎 横濱兵三郎
      慶武   光治   政重    慶則
                      ┣━━━━━━━━┓
                      慶方     野辺地慶堅
                      ┣━━━┓    ┃
                      慶列  慶房    三慶
                          ┃    ∥ 
                          慶秋   ∥
                          ┃    ∥
                          慶守    備中
                          ┃    ┃
                          正慶    飛騨
                               ┃
                                阿波
                               ┃
                                直道
                               ┣━━━━┓
                                直高
                               ┃
                                慶親
                               ┃
                                慶久       
                               ┃
                                慶明
                               ┃
                                慶満
                               ┃
                                慶備
                               ┃
                                慶亀
                               ┃

参考文献

  • 『南部藩参考諸家系図 第1巻』国書刊行会、1984年12月15日。ISBN 978-4-336-01144-2 
  • 『岩手県史 第3巻 中世篇 下』岩手県、1961年10月20日。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 3 岩手県』角川書店、1985年3月8日。ISBN 4-04-001030-2 
  • 「角川日本姓氏歴史人物大辞典」編纂委員会『角川日本姓氏歴史人物大辞典 第3巻 「岩手県姓氏歴史人物大辞典」』角川書店、1998年5月18日。ISBN 4-04-002030-8 

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜氏」の関連用語

横浜氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS