横山良一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山良一の意味・解説 

横山良一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 04:11 UTC 版)

横山 良一(よこやま りょういち、1950年- )は、日本の写真家。

東京都出身。20歳のころより、米国、インド、ネパール、アフガニスタンなど世界各国を巡り、各地に長期滞在。1976年よりケニア・ナイロビにて撮影コーディネート会社を経営した後、1980年に写真家として活動を開始する。1983年太陽賞受賞(第20回)。その後も、四国遍路や山頭火の旅など国内も旅しながら、「ポップドキュメンタリー」をコンセプトに作品を発表し続けている[1]

著書

1、(阿波・徳島編)発心
2、(土佐・高知編)修行
3、(伊予愛媛編)菩提
4、4(讃岐香川編)涅槃
  • 『山頭火と四国遍路』文・写真 平凡社 コロナ・ブックス 2003
  • 『必携!四国お遍路バイブル』集英社新書 2006
  • 『金子光晴の旅 かへらないことが最善だよ。』コロナ・ブックス 2011
  • 『四国八十八カ所めぐり 同行二人。大師が開いた祈りの道へ』高田京子JTBパブリッシング 楽学ブックス 古寺巡礼 2016

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山良一」の関連用語

横山良一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山良一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山良一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS