横地義之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横地義之の意味・解説 

横地義之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 22:30 UTC 版)

 
横地義之
時代 江戸時代後期
生誕 文化7年11月8日1810年12月4日
死没 弘化4年9月2日1847年10月10日
別名 義致(初名)。貞之介
官位 刑部・治部允
主君 井伊直亮
氏族 井伊氏→横地氏
父母 父:井伊直中、母:君田富(お富の方)
養父:井伊直亮
兄弟 直清(長男)、穠姫(長女、蜂須賀斉昌正室)、某(次男)、直亮(三男)、鋭三郎(四男)、亀五郎(五男)、知(次女、榊原政養正室)、中顕(六男)、充(三女、内藤政順正室)、秩(四女)、中川久教(七男)、内藤政成(八男)
芳(五女、松平忠侯正室)、松平勝権(九男)、新野親良(十男)、直元(十一男)、横地義之(十二男)、内藤政優(十三男)
直弼(十四男)、内藤政義(十五男)
テンプレートを表示

横地 義之(よこち よしゆき)は、彦根藩井伊家の家臣。

彦根藩主井伊直中の十二男で、次いで藩主となった藩主井伊直亮の異母弟、井伊直弼の異母兄にあたる。井伊家の家老である横地佐平太義載の養子となって家督を相続する。弘化4年(1847年)9月2日に死去。享年38。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横地義之」の関連用語

横地義之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横地義之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横地義之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS