榛南広域農道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 静岡県の道路 > 榛南広域農道の意味・解説 

榛南広域農道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

榛南広域農道(はいなんこういきのうどう)は、静岡県榛原郡吉田町と同県牧之原市を結ぶ広域農道(広域営農団地農道)。

概要

沿道に工場が立地するため一般車両やトラックの通行も多く、朝夕には国道150号の迂回路としても用いられている[1]。ただし、あくまでも農道であることから、「農耕車の出入注意」といった看板が出ている地域もある。

沿革

  • 1982年 - 着工
  • 1998年7月 - 薬師トンネル開通
  • 2003年 - 榛原町(当時)坂部前玉地区供用開始
  • 2006年2月28日 - 牧之原市勝俣-白井間供用開始(牧之原市内全線開通)
  • 2012年3月30日 - 吉田町神戸-牧之原市坂部間供用開始(全線開通)[2]

接続する道路

周辺の施設

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 平成28年度公共事業事後評価調書 広域営農団地農道整備事業 榛南 (PDF)”. 静岡県 農地保全課. 2022年4月16日閲覧。
  2. ^ 榛南広域農道が全線開通”. 牧之原市 (2012年3月28日). 2012年3月29日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「榛南広域農道」の関連用語

榛南広域農道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



榛南広域農道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの榛南広域農道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS