楠本史郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楠本史郎の意味・解説 

楠本史郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 02:40 UTC 版)

楠本 史郎(くすもと しろう、1951年11月9日[1] - )は、日本の牧師、キリスト教神学者である。

略歴

東京都大田区出身。都立小山台高校を経て、1975年東北大学経済学部卒業、1979年東京神学大学大学院博士課程前期修了。日本基督教団輪島教会、若草教会各牧師、若草幼稚園園長、日本基督教団中部教区総会議長等を歴任し、2008年より北陸学院大学学院長・教授。

著作

  • 『教会に生きる』日本基督教団出版局、2002年
  • 『教会役員ハンドブック』(日本基督教団出版局、2007年)
  • 『幼な子をキリストへ 霊性をはぐくむ保育教育の理念』(北陸学院大学臨床発達心理学研究会、2010年)
  • 『中澤正七 北陸女学校と北陸伝道にささげた生涯』(日本基督教団出版局、2015年)
  • 『説教論』(翻訳 P・T・フォーサイス著、ヨルダン社、1997年)

論文

脚注

  1. ^ 『キリスト教年鑑2015年版』キリスト新聞社、2015年、824頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楠本史郎」の関連用語

楠本史郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楠本史郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楠本史郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS