楠南谿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 楠南谿の意味・解説 

楠南谿

江戸後期儒医本姓宮川通称東市、字は恵風、名は春暉、別号仙史・仙・黄華堂。伊勢久居生。香川太冲・賀川子玄・畑安に私叔。朝廷御医に仕え先物実試の要を説く諸国遍歴山川霊勝を探り、よく痼疾者治療した著書に『東西遊記』『傷寒外伝』等がある。文化2年(1805)歿、53才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

楠南谿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楠南谿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS